ブログ

京都伏見区にある、大栄寺に来ました。   開祖は不明ですが、江戸時代の1728年、 伏見大概記に浄土、大栄院と記されています。 本日は参拝できませんでしたが、 大栄寺には千手観音像や四面石仏があります。 創建が天正十四年 […]

MORE

京都伏見にあります、金札宮にきました。 天平勝宝二年(750年)に創建と伝えられており、 伏見の中でも最古の神社の一つです。 当時この地は久米村(くめのしむら)という名前でした。 境内にある久米寺が1355年に西方寺に名 […]

MORE

京都伏見にあります、大黒寺にきました。 元和元年(1615年)に 薩摩藩(さつまはん)の島津義弘(しまづ よしひろ)が 薩摩藩邸からも近いこの寺を神のご加護を貰う場所として 戦国時代の武将「山口駿河守」にお願いしました。 […]

MORE

大手筋商店街近くにある、大光寺に来ました。   文応元年(1260年)、法然上人(ほうねんしょうにん)が開基しました。 法然上人は浄土宗を作った人で、名を源空といいます。 以前参拝した寺名の由来とのことです。 […]

MORE

京都伏見にあります、源空寺に来ました。 建久六年(1195年)に創建されました。 浄土宗の寺院です。 詳しくは宝海山法然院源空寺と称します。   本日、天皇陛下が明治天皇陵を参拝されます。 たくさんの方たちが伏 […]

MORE

  本日令和元年11月28日は、 天皇陛下が明治天皇陵を参拝されます。 沿道でお迎えしようと、 たくさんの方たちが伏見桃山周辺に集まりました。   警備や警察の方もたくさんいました。 道を聞かれたりし […]

MORE

京都の伏見深草にある、藤森神社に来ました。     歴史は古く、西暦203年に神功皇后が建てたとされています。 朝鮮半島の戦争から帰ってきた神功皇后が、 いくさの旗と防具を山城深草の藤森に納め、神を祀 […]

MORE

羽束師橋を渡り、浄徳寺に来ました。     羽束師橋は、大きな桂川から東西を渡るために大切な橋です。 普段は何気なく車で通過してますが、この橋が無いとすごく不便だろうなーと思いました。 本日は歩いて浄 […]

MORE

京都府向日市にあります、向日神社に来ました。       御祭神の向神社は、 向日山にとどまり稲作を励ましたことから始まります。 火雷神も祭神です。 神武天皇が大和国橿原(現在の奈良県)から […]

MORE

京都市南区にある、宇賀神社に来ました。 企業に訪問途中、神社への参道案内を発見し寄ってみました。   御祭神は、宇迦之御魂(うかのみたま)      天照大神(あまてらすおおかみ) 宇迦之御魂は伏見稲荷大社の本 […]

MORE