大栄寺 京都伏見

京都伏見区にある、大栄寺に来ました。

 

開祖は不明ですが、江戸時代の1728年、

伏見大概記浄土、大栄院と記されています。

本日は参拝できませんでしたが、

大栄寺には千手観音像や四面石仏があります。

創建が天正十四年(1586年)とも言われます。

山号は松顔山です。

群馬県の山で、信仰の山として古くから登られています。

水嶋幸庵之の墓があります。

江戸時代の医者で忠臣(殿や主君に忠実な人)です。

伏見奉行の小堀政方(こぼりまさみち)の

専属医師でもありました。

小堀政方は大光寺に行った時も話に出てきました。

大光寺 京都市伏見区 大手筋

政方の悪い行いに対し、

幸庵は政方に日常生活や民政について度々忠告しました。

しかし政方は改めようとしないので

幸庵は死をもって諫めようと自刃しました。

 

1785年、一揆が起こります。天明伏見義民(伏見義民一揆)。

幸庵の死を悲しんだ伏見の人々により、

大栄寺の実父・慶庵の墓に合葬されました。

 

寺社とのつながりが分かると、勉強になります。

今まで全く寺や神社について知識がありませんでしたが、

知ることで地元の歴史に興味が湧きますね。

モテそうですし。