宝福寺 京都 伏見大手筋 光興寺

  • HOME
  • ブログ
  • 宝福寺 京都 伏見大手筋 光興寺

伏見区大手筋にある、宝福寺に来ました。

 

大手筋商店街を西から出て、大手橋を越えて

北に200メートル行ったところにあります。

この辺りは、蘆荻(ろてき)がたくさんありました。

いわゆるこういう細い多年草です。

「アシ オギ」の画像検索結果

アシやオギと言われています。

伏見城の城下町つくりの際に、

土砂で草を埋め尽くしました。

外堀を作ったときに出た土砂です。

そのためこの町は当時、木挽町(こびきちょう)となりました。

 

永平寺を開基した道元が若き日に訪れています。

道元誕生の土地、久我で誕生寺も以前参拝しました。

誕生寺 京都 伏見久我

 

 

本尊として金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)が

祀られています。

金毘羅大権現は神と仏の両方を持つすごい神です。

形に表すと不動明王とも言われています。

 

宝福寺

本尊はこちらにあります。

大天狗面

古くから触ると祟りがあると言われてきましたが、

最近では長い鼻があやかり?

子宝の信仰になっています。

 

宝福寺には、子授けの石というのがあります。

豊臣秀吉と淀君ゆかりの陰陽石と称された石があります。

 

駐車場もありますので来やすいです。

 

 

 

向かいにある浄土宗の光興寺です。

 

 

近くに美味しいお店がたくさんあります。

寺社巡りの後は、お腹も満たしたいです。